初めての方へ
初めてでも楽しめるバレエ

初めてバレエを習い始めるお子様は、始めは初級Aクラスの受講をオススメしております。
小学校中・高学年以上でバレエが初めてのお子様の場合は初級Aクラスでストレッチ等基礎を学び、覚え次第中級Bクラスに移動とします。
始めは、踊るためのストレッチ・表現力・脚や手のポジションを学び技術・応用を取り入れ踊りにしていきます。本人のレベルに応じて指導していくのでご安心下さい。
小さい頃からバレエを通して、楽しみながらきれいな姿勢、筋肉、強いメンタル、表現力や礼儀作法を身に着けていきましょう。
同じ年頃のお子様から刺激を受けあって協力し合い、みんなで一緒に成長していける環境づくりを心がけています。
体験レッスン時のお子様の持ち物
- 動きやすい服装
- 汚れても良い厚手の靴下
- 髪の毛は1つにまとめて来てください。
ご入会後
- 出来るだけシンプルなレオタード
- ピンクバレエタイツ
- ピンクバレエシューズ
- 髪の毛は崩れないようにシニヨン
よくある質問
Q&A
- Q:バレエをするとどんないいことがありますか?
- 小さい頃からバレエをすることによって、体が弱いお子様もだんだん丈夫になります。
また、日ごろの練習や、舞台に立つことで、礼儀作法、運動神経、忍耐力や精神力が鍛えられます。 バレエは頭と体の両方を使いますので、リズム感や応用力が養われます。姿勢も綺麗になれば上品に見えます。 - Q:バレエをする上で大切なことは?
- 自分で考えてこつこつ努力する根気、諦めない気持ち、そして何よりバレエを楽しむという気持ちが大切です。時にはバレエをしたくない日だってあると思いますが、その時は周りの方が背中を押してあげて下さい。楽しむ事が上達への1番の近道です。
- Q:男の子でも大丈夫ですか?
- もちろん大歓迎です。 最近の男の子は背中を丸めて歩き、だらしなくよわよわしい印象を受けますが、バレエを習ってシャキッとすれば更に格好良くなります。バレエは海外からの文化なのでレディーファーストです。男性バレエダンサーがモテるのは、そこです。(笑)
- Q:体験する際は、どのような服装で行けばいいですか?
- バレエ用品をお持ちでない場合は、動きやすい服装、厚手の汚れてもいい靴下をお持ちください。髪の毛は邪魔にならないようまとめてあげてください。
- Q:レッスンの見学はできますか?
- はい、体験レッスンの際には見学する事が出来ますので、お気軽にお問い合わせください。
